同窓会の支部活動 & OB活動を告知・報告するコーナーです。

-
会場:日本橋高島屋S.C.新館 TWOROOMS 関東支部は11月8日(土)に総会・懇親会を開催します。幹事は1996年卒業の高48回生。会場は東京駅からも近い、歴史と文化が息づく街・日本橋です。関東在住の卒業生に限ら...

-
関東支部は9月、2025年の会報を発行しました。関東支部の会報は昭和50年(1975年)に創刊され、ついに50号となりました。支部や会員の活動を伝え、交流を促す手段として発行を続けて半世紀。今年は50号記念のス...

-
共通言語を懐かしむ 4月に高47回同期会、5月には地学部プチOBOG会が実現 2025年5月10日、渋谷にて磐南地学部のプチ同窓会を開催しました。きっかけは4月に行われた高47回生中心の同窓会。参加メンバーの元地学...

-
磐南のつながり実感 高校32回卒は年に1〜2回、東京あたりの同期が集まって楽しい一時を過ごします。今回は5月19日、長年新聞記者として活躍してきた安田栄治君が神戸の大学から請われて転職するということで、...

-
2025年1月3日、高36回生恒例の新年会が浜松市のマイン・シュロスにて開催された。今回も地元民のほかに首都圏や関西圏からの参加者があり、合計では34名のはずだった。コロナ期での中断はあったものの、交通の便...

-
男性4人、女性5人で盛り上がった! 2025年3月14日、日比谷公園を見下ろすフランスレストランで、高28回の同期でランチ会を開きました。男性4人、女性5人が参加。高校卒業以来、初めて会った人もいましたが...

-
嶋津新支部長あいさつ この度、大先輩からのお声掛けで支部長の大任を拝しました。右も左もわからないなかでのスタートとなりますが、21年間諸先輩方が紡いでこられたら支部を、新役員一同で守り続けてまいりた...

-
昨年古希を迎えた同級生100名集う 高25回生は、令和7年6月7日(土)学年同窓会を開催し、恩師1名を含め、昨年古希を迎えた100名の同級生がパレスホテル掛川に集いました。 前回は慰霊祭担当時から18年ぶり、卒業5...

-
令和7年度、豊田支部長を務めることになりました高校28回卒の白畑豊と申します。 よろしくお願いいたします。 昨年度の「支部総会・交流会」は、令和7年2月9日(日)に磐田市商工会豊田支所を会場にして開...

-
令和7年4月19日(土)、令和7年度磐田支部総会を開催いたしました。新型コロナウイルスの影響により、令和2年からの3年間は活動ができず、総会も中止を余儀なくされました。その後、母校の校舎建替え、引っ越しと...