令和7年4月19日(土)、令和7年度磐田支部総会を開催いたしました。
新型コロナウイルスの影響により、令和2年からの3年間は活動ができず、総会も中止を余儀なくされました。その後、母校の校舎建替え、引っ越しという出来事と重なったため、一昨年は旧校舎見学会昨年は新校舎見学会と、形を変えて活動を続けてまいりました。

6年ぶりの懇親会、高8回から高58回まで100名以上集う

そして本年、6年ぶりに懇親会形式での総会を開催することができました。会場にはリニューアルされたグリニティイワタ(旧磐田グランドホテル)を使用し、高校8回生から58回生まで、50学年を超える先輩・後輩の皆さま、総勢100名以上が出席。大変賑やかで心温まる会となりました。

総勢100名以上が参加した支部総会:グリニティイワタ(旧磐田グランドホテル)

加藤同窓会長、花﨑校長、国会議員、県会議員などご来賓の挨拶、紹介に続き集合写真撮影。鈴木滋彦後援会理事長の乾杯で懇親会がスタート。会の後半には、高校56回生から総会コンセプトの紹介があり、最後は来年度総会担当年次である高校57回生の音頭で校歌を斉唱し、閉会となりました。

母校の地元、磐田支部から世代を超えた交流を深めたい

長い空白の期間を経て、先輩後輩が笑顔で再会し、語り合う姿が印象的でした。今後も、母校の地元である磐田支部から、世代を超えた交流を深め、温かい絆を育んでいきたいと思います。  支部長 鈴木隆之(高34回)