1月15日にトンガ沖海底火山の噴火が潮位変動を起こしたと話題になった際の噴火の衝撃波「空振」と推測される気圧の変化を、地学部が観測しました。 校舎屋上に設置された気象観測システム(デジタル気圧計)が捉...
毎年、2月の第2日曜日に開催しております支部総会・懇親会を、残念ながら今年度も中止いたします。 コロナ感染が一旦は落ち着く様相を示しておりましたが、オミクロン株の登場により世界的に流行が拡大している...
12月11日(土)昭和41年の青森インターハイに出場し100m・200mで優勝し、国民体育大会でも優勝、さらにアジア大会に出場するなど大活躍した熊谷真さん(高19回)が母校をおとずれました。
山下康介氏(高44回)のライブ演奏も 関東支部は11月13日(土)、令和3年度の総会・懇親会をオンラインで開催しました。新宿区高田馬場をメイン会場に、関東だけでなく、磐田市、海外(ドイツ)から多くの同窓生...
校内に、母校が2022(令和4)年、創立100周年を迎えることを告知する横断幕が掲示され、生徒・教職員、学校公開日等に訪れる中学生等の眼に留まっています。 神田留鈴夢さん(2021年3月卒)が制作したシンボ...
全国・世界各地からの参加 大歓迎!! 関東支部は今年もオンラインで総会を開催します。 創立100周年を来年に控え、昨年のオンライン総会の成功を糧に、山下康介氏(高44回、磐田市歌作曲)のオンラインライブな...
8月15日(日)、はじめてのリモート総会が開催され、個人宅からの参加を中心に、同期生らの集合参加など、合せて190人余(推計)が参加しました。隣接する愛知県からの参加のほか、東京都・神奈川県・千葉県...